ニコニコ漫画で連載中の「GIRLS NIGHT」第8話がアップされてました。
http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg28462?lainfoツイッターでも呟きましたが黒柄のターンです。
基本的には全キャラ好きですが特に黒柄に執着してます。

※第8話より抜粋した画像です。
しかし今までのコメントを見ると、鮫島先生、かのん、ルイ、ストーカー娘あたりが好かれてるっぽい雰囲気です。
黒柄いいじゃないですか黒柄。
黒柄をおかずに米八のおこわ500グラムを3つくらい食える自信がある。
しかし敵であることは明確なのでいずれ滅ぼされるでしょう。
そこを含めても愛おしい。
なんかハートマン軍曹とかムスカ大佐とかアバターの大佐とか好きなので仕方ないと思います。
これらの凄い敵に比べると黒柄などまだまだ小物だと思いますが、いずれは彼らのようなBIGな敵キャラに育って欲しいものです。
以下関係無い余談なので折りたたみます。
1年前のことです。
イタリアに住むイトコのMIMIちゃん(仮名)が帰国したさい、お土産を買ってきてくれました。
私は事前に長いサイフをリクエスト。
母は折るタイプのサイフでした。
しかし母が私のサイフを見て「あんたの長いサイフのほうがいい」と言ったので仕方なく交換してあげました。
そして1年後の本日。
私のサイフは使い方が荒いのかボロボロになっていました。
交換してあげた母の長いサイフは綺麗なままです。
ボロボロのサイフを見かねた母が1500円のサイフを買ってきてくれました。
そう、私が絶対に選ばない斜め上のデザインのサイフを。
紙袋から取り出されたお財布を見た瞬間
「いらない。しまって」
と言ってしまいました。
さらに
「お母さん…。私だってね、1500円のサイフくらい買えるのよ?それに私は長いお財布が欲しいのよ。だからそのサイフはいらないよ」
と言いました。
欲しい財布を手に入れるまで今のままでいいやと思ってたのに、いきなりこれです。
こう書くと私が酷い娘のように感じますが、母は私の趣味嗜好をまったく加味せず
・絶対食べないお菓子
・絶対つけないキーホルダー/ストラップ
・絶対着ない服
・絶対飾らない土産の置物
・絶対使わないサイフを、本人の承諾なしに買ってきます。
私は自分の持ち物にこだわりがないほうだ…と自分では思っています。
服はユニクロだしサイフだって1500円ので本当は問題ない。
しかし母は「これだけは嫌」というものを超感覚で厳選し、買ってきます。
1500円のお財布となると、サミットかどこかのワゴンに入ってたやつだと思いますが、数十個あるうちの「これだけは絶対に買わない」というデザインをあえて選ぶ母のセンス。
私だって別にセンスなんかよくないです。
でもこれだけは無いわーってあるじゃないですか。
それをですね、ほんともうピンポイントでゲットしてくる。
いや待て、もしかしたら他のはもっと酷いデザインだったのかもしれない!
とも思いましたが、普通は何の模様もないシンプルなデザインのも売ってるはず。
いらないと言われてちょっとムッとした母が言いました。
「長いお財布がよかったの?だってあんた、折るタイプのサイフ持ってるじゃない」
さすがマイマザー。
交換してくれって言われたから渋々交換してやったのにこの言い草。
私は水を吹きました。
母が持ってるそのサイフは本当は私のお土産だったけど、お母さんが長いサイフがいいって言うから交換してあげたんでしょうと説明。
母は「あら、そうだったわね」とあさっての方向見て言いました。
そしていらんとお伝えしたのに常に見える場所に1500円のサイフが入った紙袋を置く母。
ご飯食べにに入ったお店でも、カフェでも、常にテーブルの上にはサイフ入りの紙袋。
これは何の攻撃なのか。
最終的には根負けし、そのサイフをもらって帰ってきました。
せっかくもらったんだから使うか…と思い、中身を入れ替えました。
この野暮ったさ。いいけどさ。
微妙に前の財布よりでかいし。
しかしやっぱり使いにくいのと、やっぱり無いわと思ったので欲しかった長財布をとうとう買いました。
1万円ちょっとのやつ。
母が買ってくれた1500円の財布はこれでしばらく封印することにします。